箱根旅行で買ってきた物。
ひみつ箱
まずは、寄木細工のひみつ箱。
見た目は普通の箱ですが、
決まったカラクリを解いていかないと、箱が開かない・・という物。
私憧れの品だったんですよね。
推理小説とかでありそうじゃないですか。
ひみつ箱の中に遺言が入っていたり、
ひみつ箱を開けることが出来た物に遺産相続する・・とかって遺言で、
それを巡って、殺人が起こる話が・・・
身の回りで、殺人は起こって欲しくありませんが(笑)、
開け方を知らないと開けられない・・というところが、
何だかとても心惹かれる存在だったのです。


旦那さんも「箱根と言ったら寄木細工だよね」ということだったので、
迷わず、自分達の箱根のお土産としてひみつ箱を買ってきました。
品物は、4寸の小ぶりな物を選びました。
大きな物は高かったせいもありますが(苦笑)、
手の中で、かしゃかしゃ出来た方が扱いやすいかな・・と思ったので。


家に帰って来てから、早速かしゃかしゃして開けてみましたが・・
うーん・・・凄い。
こういう仕掛けを考えた人は凄い・・と感心するばかり。
因みに、ひみつ箱の中には、
「さくらが大きくなって、
『ママ、これあげるー』ってくれた物を入れておくんだ」
と、旦那さんに言ったら、
「何、夢見てんの・・」
と一蹴されてしまいました・・・・
いいじゃん・・・



あとは、箱根湯本で「ゆず蜜」を購入。
柚味の蜂蜜です。
これからの時期、風邪をひき始めた時とかに
お湯で割って飲むのには、丁度良いかな・・と思って購入。
あとは、パンの中にも入れてみたい。


今日、早速、箱根で風邪気味になった旦那さんに飲ませたり、
寒いので私も飲んでみたり。
蜂蜜の甘さと、柚の香りがとても美味しい。
今年の冬は、これを愛飲しそうです。