1番最初にカテゴリに出ちゃってますが、第二子を妊娠しました。
ちゃんと着床してるのが確認されるまでは、
書かないでおこうと思ったのですが・・・
既に、除外して日記を書くことの限界を感じたので・・・
未だ、市販の検査薬で調べただけなのですが、
病院へは、大型連休明けの定期検診ラッシュが
落ち着いた頃に行きたいと思います。
実家とかへの報告は、また病院に行った後にする予定。


この日記にも、偶に書いていたと思うのですが、
元々、家は子供はさくら1人にする予定でした。
なので、生理が遅れた時、私は
「どーしよー」という気持ちでいっぱい。
でも、旦那さんは
「出来てもいいと思ったから、俺は覚悟出来てる」
と、飄々。
覚悟出来てるのは、旦那さんだけだー!と思いつつ、
少しフライング気味に市販の検査薬で検査してみたところ、
見事に陽性・・・・
でも、居ると分かると、慌てていた気持ちはどこへやら、
一気に可愛くなってきたりして(笑)。


でも、既につわりの症状が出て来ていたりして・・・
さくらの時もつわりが来るの早かったしなぁ・・・
昨日が初つわり(苦笑)で、夕ご飯の時に食器を洗おうと台所に立って、
急にうっ!ときて、吐きました・・・
今日も、スーパーに買い物に行って、
お刺身を買おうと思って魚コーナーに行ったら、
うっ!っと来ました・・・
未だ、本格的なつわりまでは来てないけど、
何時吐き気が来るか、分からない状態・・・
しかし、またあの1日中吐き続ける日々が来るんだと、
考えるだけで('A`)ヴァーです・・



でも、今回の妊娠で一番驚いたのは、さくらの言動。
生理予定日の未だ検査薬でも分かってない時に、
突然、箪笥の上に片付けてあったメリーを指さして、
『出して出して』と。
「さくらは、あれでは遊ばないでしょ」
と言うと、
「あかちゃんの!あかちゃんの!」
さくらは、ウォルドルフ人形のあかりちゃんも、
「あか(り)ちゃん」と呼ぶので、
あかりちゃんと遊ぶのかと思ってメリーを出したのですが、
そんなことはなく・・・
むしろ、さくら本人が延々メリーで遊んでいたりして(苦笑)。


あとは、自分のおもちゃ箱を漁って、
さくらがやっと歩けるか位の頃に遊んでいたプルトイを持ってきて、
「はい、まま、あかちゃんの」
と手渡してくれたり・・・・


さくらは、夜、寝る時に、
「ぱぱ、まま、さくらちゃん」
と、家族全員の名前を呼ぶのですが、それが一寸前から
「ぱぱ、まま、さくらちゃん、あかちゃん」
に増えてたり・・・
そんな風に、さくらには、何かが見えてるの?!と思わされる事が多々・・
多分、家族の中で、第二子の気配を一番早くに感じていたのは、
さくらだと思います・・・


因みに、今日さくらに
「赤ちゃん、どこにいる?」
って聞いたら、お腹じゃなくて、私の左肩付近を指さし・・((((;゚Д゚)))
「赤ちゃん、何か言ってる?」
って聞くと、またも私の左肩辺りの空を見て、
「あかちゃんねー、ままー、ありがと」
って言ったりとか・・・・(⊃дT)
正直、幼児のそういう不思議体験系は今までさくらにはなかったので、
半信半疑なところが多かったのですが、なんか最近信じ始めています・・・
さくらには、
「パパとママは、赤ちゃんの声が聞こえないから、
 赤ちゃんが何か言ってたら、さくらが教えてね」
と言っています(笑)。
でも、さくらの言葉は、
「あかちゃん、○※×□◇、○※×□◇○※×□◇よー」
と、意味不明語で羅列され、意味が分からない事も多々ですが(苦笑)。