3年程使ってきたキーボードが、最近調子がおかしく・・・
「あ」と打とうと、Aを押しているのに何故か「。」になったり。
昨日も、普通にキーを押しているのに、
動作がAlt+何かのキーを押している動作になったり・・・
なので、今日、旦那さんの買い物のついでに、
私の新しいキーボードも買うことにしました。


でも、キーボード選びも難しく・・・
私、一番のこだわりは、やっぱりキーを押した時の感覚。
1000円以下の安いキーボードみたいに、
キーの高さが高めで、カチャカチャ言うのは苦手。
かと言って、ノートPCのキーボードみたいに、
高さが無くて、押してる感覚もいまいち・・というのも苦手・・
丁度、1000円以下の安いキーボードと、
ノートPCのキーボードの中間辺りの感触の、
あまり音がしないキーボードがすきなのです。
でも、キーボードは、所詮は消耗品だと思っているので、
高くても2000円台に納めたいところ。
そして、出来ればキー配列は、ファンクションキーは離れていて、
InsertキーとPrintScreenキーの間も離れていて、
Powerキーがないやつ・・・・
結構、こだわりがあるかもしれない(苦笑)。


今まで使っていた、ACK-230というメーカーもよく分からないキーボードは、
私の希望を全てクリアしていて、凄く気に入っていたのですが・・
3年位前に買った時、秋葉原で何件かのお店のキーボードを
カチャカチャしまくって買った商品なので、
まぁ同じ位気に入る商品は、なかなか見つからないだろうな〜とは、
思ったのですが・・・


1件目のPCショップでは、見事に気に入る物がなく・・・
4000円くらいまでのキーボードは、
全部カチャカチャ言うか、ノートPC型のキーボード。
5000円以上の商品になれば、なかなか好みの感触のもあったのですが、
値段が・・高いよ・・・・


そして、近くの電器屋さんにも行ってみて、
何とかこれなら・・と思うキーボードに出逢えたので、無事購入。

マイクロソフト キーボード Comfort Curve Keyboard 2000 B2L-00009

マイクロソフト キーボード Comfort Curve Keyboard 2000 B2L-00009

何気に、マイクロソフト純正の周辺機器を買ったのは初めてです。
一応、私の希望は全てクリアしていて、
気がかりだった、独特の歪曲したキー配列も、
今のところ、違和感なく使えています。


あとは、付属のソフトウェア上で、
左のwindowsキーを無効に出来たのは、なかなか好印象。
結構CtrlとかAltを押そうとして、windowsキーを押してしまうことがあるので。
上の方のホームキーとかも割り当て変更ができますが、
プログラムの起動とか、ある程度決まった物の中から割り当てを決める感じなので、
自分の自由にキー操作を割り当て出来なくて、一寸微妙。
自分の好きなキー操作割り当てができれば使えるかも・・と思っていたボタンが、
まぁ、使えないボタンになっただけなので、困らないといえば困らないんですが。