今日は、幼稚園で英語教室が開かれる日だったので、
さくらとゆずを連れて、幼稚園へ。
英語がすきな、さくら。
去年の未就園児クラスの時も、この英語教室は大喜びだったのですが、
今年も、外国人の先生が、最初に
「Hello!」
と挨拶すると、目を輝かせておりました(苦笑)。


英語教室自体は、英語の歌を歌ったり、ゲーム的な事をして、
満喫した、さくらだったのですが・・・
私が担任の先生に、明日からの夏期保育について、質問したところ、
「基本的には登園する日」
との事で、当分夏休みで、幼稚園はお休みだと思っていた、
さくら大ショック。
私も、夏期保育日は自由登園ってしか聞いていなかったので、
行っても行かせなくても良いものだと思っていたのですが、
どうも小学校で言う登校日みたいなもので、基本出席するものらしい。
今週1週間は、ずっと夏期保育日。
さくらにとっては、1週間夏休み開始が延びたようなものかもしれません・・・



英語教室の帰りには、病院に寄って、ゆずの三種混合1期2回目の予防接種を。
先月は、ずっと風邪が蔓延していた我が家。
今回は、何とか予定通りに予防接種が受けられましたが、
今後、予定通りに予防接種が進まない事もありえそう。
スケジュールに余裕を持っておかないとなぁ。


予定としては、盆明けに三種混合1期3回目を済ませて、
9月にHibと肺炎球菌をどちらかor同時接種、
10月にポリオ・・で考えていたのですが。
ポリオは10月を逃すと、来年の5月になってしまうので、
10月に済ませてしまいたい事を考えると、
10月頭にポリオをもって来て、
11月以降にHibと肺炎球菌にした方が、予定に余裕が出来て良いかなぁ。
10月頭なら、もし体調を崩していても、10月末にもう一度チャンスが出来るし。


纏めると・・
8月下旬 三種混合1期3回目
9月   なし
10月上旬 ポリオ2回目(生ワクチン)
11月   Hib、肺炎球菌1回目
12月   Hib、肺炎球菌2回目
1月   MR1期(生ワクチン)
2月   水疱瘡(生ワクチン)
3月   おたふく(生ワクチン)
4月   Hib、肺炎球菌追加
な感じかな。
さくらの時より、任意接種のHibと肺炎球菌が増えている分、
予防接種のスケジュールもびっしりですが、忘れないように受けなければ。
特に、麻疹・風疹・水疱瘡・おたふくなんかは、
さくらが幼稚園から持ち込む可能性がある事が、
旦那さんのヘルパンギーナで立証されてしまったので、
1歳過ぎて受けられる様になったら、すぐ受けたいしなぁ。
悩み所は、Hibと肺炎球菌は、1歳以降に接種開始だと2回で済むところか。
自費の予防接種だけに、回数が減るのは金銭的にはメリット。
でもなぁ・・先月みたいに、さくらが病気を幼稚園から、
次々運んで来たらなぁ・・と思うと、Hib(インフル)と肺炎の予防接種だけに、
特に冬場だし、1回増えても、早めに受けておきたい感じもする・・・


風邪で延び延びになっていた、さくらの日本脳炎の予防接種の予約もして来たので、
来月は、さくらも1歳すぎに受けた、おたふく以来の注射。
泣かないで受けられると良いのですが・・・
今日、ゆずが泣かないで注射されている姿を見ていたので、
お姉ちゃんらしく、頑張れる・・と信じたい。